スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年01月22日
ホテル、旅館のアメニティーグッズ。
皆さんもイロイロなところへ旅されていると思いますが・・・・。
旅館のアメニティーグッズについてどう思われますか?
私は、女性として、自分が必要なモノは当然持って旅をする(自分に合ったモノは持ち歩くと思うのですが・・・)ので、必要最低限のモノが備わっていれば充分だと思っているのです。
中には、化粧水、乳液、石鹸も何個も置いてある宿泊施設もありますよね・・・・。
バスタオル、寝巻き(浴衣)は持って旅するのも大変なので、置いてあれば助かる♪
化粧品関係、ドライヤーなんかは、個人の趣味があるから、無くてもいいんじゃないかと個人的には思っています。
私が、宿泊施設(特にホテル)にあったらうれしいと思うものは、加湿器です。
特に、冬場なんか、廊下を歩くだけでも、静電気が体中にたまってしまって、エレベーターのボタンを押しただけで バチッ とくることありますよね・・・。
体を拭いて、ベタベタのバスタオルも、朝には乾いてしまっているってコトありますよね・・・。
ですから、加湿器、ドライヤーは各部屋に置いてなくても、貸し出ししてくれると有り難いと、いつも思っています。
皆さん、コレがあって良かったぁ~!なんて経験があったら教えてください!

関係ないですが・・・・これは、ホテル西側から見た図です。
旅館のアメニティーグッズについてどう思われますか?
私は、女性として、自分が必要なモノは当然持って旅をする(自分に合ったモノは持ち歩くと思うのですが・・・)ので、必要最低限のモノが備わっていれば充分だと思っているのです。
中には、化粧水、乳液、石鹸も何個も置いてある宿泊施設もありますよね・・・・。
バスタオル、寝巻き(浴衣)は持って旅するのも大変なので、置いてあれば助かる♪
化粧品関係、ドライヤーなんかは、個人の趣味があるから、無くてもいいんじゃないかと個人的には思っています。
私が、宿泊施設(特にホテル)にあったらうれしいと思うものは、加湿器です。
特に、冬場なんか、廊下を歩くだけでも、静電気が体中にたまってしまって、エレベーターのボタンを押しただけで バチッ とくることありますよね・・・。
体を拭いて、ベタベタのバスタオルも、朝には乾いてしまっているってコトありますよね・・・。
ですから、加湿器、ドライヤーは各部屋に置いてなくても、貸し出ししてくれると有り難いと、いつも思っています。
皆さん、コレがあって良かったぁ~!なんて経験があったら教えてください!

関係ないですが・・・・これは、ホテル西側から見た図です。