QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
村井 智子
村井 智子
飛騨高山温泉・スパホテルアルピナ飛騨高山です。 大浴場付きホテル、天然温泉、新しいホテル、きれいなホテル、おしゃれなホテル、朝食がおいしいホテル、朝市、古い町並、さんまち、白川郷、駅近(姉妹館「旅館清龍もよろしくね☆)
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2007年01月28日

鉄筋と鉄骨の違いについて・・・。

簡単に言うと・・・・

鉄筋コンクリート造は、柱や梁などの大事な部分が鉄筋の入った、コンクリートでできているものをいいます。
鉄骨造は主要構造部が鉄の柱でできているものをいいます。

また、

鉄筋コンクリート造は“石”でできている。  
鉄骨造は“鉄”でできている
と言ってもいいようです。


例えば、そう考えるとき、(あってはならないコトですがicon10)火災が起きたとき“鉄”と“石”ではどちらが強いでしょう・・・・。
 
“鉄”は堅くて強いイメージがありますが、火災のような高温状態では溶けて液体になってしまいます。
“石”はちょっとやそっとの高温で溶けるとはかんがえられません。 

もちろん、重さの面から考えれば、“鉄”のほうが、“石”より軽いわけですし・・・・・。
ただ、私達が建設を予定しているホテルの高さは9階ですから、そんなに高層ではナイので、重さの面から考える必要はナイようです。


また、工期も、鉄筋のほうが長くなってしまいますし、費用も鉄筋造の方が高くなります。
でも、私達は、とにかく(遮音性も鉄筋のほうが高いようですし・・・・・icon14)、過ごしやすい・快適なホテルを目指したくて、鉄筋を選びました。


 
    
     東側から見たホテルの完成予想模型です。  
Posted by 村井 智子 at 15:13ホテル建設 設備の話。