スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年02月16日
建物の窓にある三角マークのこと。
皆さんは、建物の窓でよく見る赤い三角マークのコトはご存知でしょうか・・・・・
私は、昨日初めて知ったものですから、人に言いたくって仕方がナイ
アレは・・・・火災時に消防隊がはしご車を使って、建物に侵入するための目印なのです!
ですから、あの三角マークのある内部には、物を置いてはいけないのです
ガラスは他のガラスと同じですので、特に割れやすいモノをと言うコトはないようですが・・・
建築基準法で、マークをつける窓は、高さは3階以上31メートルと決められています
なぜかと言うと、はしご車が届くのが31メートルくらいまでだからです
建物に非常用エレベーターがあれば、マークはつけなくていい事になっています
私も、時間のあるときは、設計士さんのお話をなるべく聞くようにしているのですが、とにかく、
『へぇ~
』
『そうなんだぁ~
』
『なんでぇ~?!
』
と言うコトばかりなんです
当たり前の話かもしれませんが、ココにも、たまに載せたいと思っています

西側、上空から見たホテルです

私は、昨日初めて知ったものですから、人に言いたくって仕方がナイ

アレは・・・・火災時に消防隊がはしご車を使って、建物に侵入するための目印なのです!

ですから、あの三角マークのある内部には、物を置いてはいけないのです

ガラスは他のガラスと同じですので、特に割れやすいモノをと言うコトはないようですが・・・

建築基準法で、マークをつける窓は、高さは3階以上31メートルと決められています

なぜかと言うと、はしご車が届くのが31メートルくらいまでだからです

建物に非常用エレベーターがあれば、マークはつけなくていい事になっています

私も、時間のあるときは、設計士さんのお話をなるべく聞くようにしているのですが、とにかく、
『へぇ~

『そうなんだぁ~

『なんでぇ~?!

と言うコトばかりなんです

当たり前の話かもしれませんが、ココにも、たまに載せたいと思っています

西側、上空から見たホテルです

Posted by 村井 智子 at
15:28
│ホテル建設 設備の話。