QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
村井 智子
村井 智子
飛騨高山温泉・スパホテルアルピナ飛騨高山です。 大浴場付きホテル、天然温泉、新しいホテル、きれいなホテル、おしゃれなホテル、朝食がおいしいホテル、朝市、古い町並、さんまち、白川郷、駅近(姉妹館「旅館清龍もよろしくね☆)
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2007年02月01日

『管』の中・・・・・。

昨日、ココでも、管のお掃除中と書きましたが・・・・face06

『管』ってどうなってるんでしょうか・・・・・。


  何本も立ててある。これが、温泉を掘削している時に実際に地中に入っていたですicon12
     1本18メートルのが、52本face08
     960メートル分が立てられています。



この地中に入っていたを慎重に取り出し、新しい2種類を入れていきます。
この先、永久的に入ったままになるですicon10

 
   これは、ストレーナー管  
   温泉成分が入ってくるための穴が開いています。

 
   これは、無孔管  
   穴はなく、ただの管ですface10

現在、地質の調査もしていますので、この結果を踏まえて、この2種類のをうまく組み合わせて、1007メートル分をつないでいくんです。
温泉成分のあるトコロには、ストレーナー管を・・・・。
そうでないトコロには、無孔管を・・・・。

  
   
  
  この全てを、慎重に地中に埋め込むのに、3日ほどかかるようですicon10

  それから、このを掃除して・・・・・

  温泉成分の検査です・・・・。


まだ保健所から、うれしいお知らせが届いていませんが・・・・・icon15icon15icon15
うれしいお知らせは、ココにすぐに載せますねicon16icon30  
Posted by 村井 智子 at 17:19温泉の話。