QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
村井 智子
村井 智子
飛騨高山温泉・スパホテルアルピナ飛騨高山です。 大浴場付きホテル、天然温泉、新しいホテル、きれいなホテル、おしゃれなホテル、朝食がおいしいホテル、朝市、古い町並、さんまち、白川郷、駅近(姉妹館「旅館清龍もよろしくね☆)
オーナーへメッセージ

2007年01月31日

なぜ、1007メートルまで掘ったのか。

『今、どれくらい掘っとるのぉ~?』
 
よく聞かれる質問ですface01

先日のブログの中でも書きましたが、1007メートルまで掘削して、現在は、掘削した管のお掃除中icon10

昨日、やっと汚れた水が出なくなってきたそうです。

これから、成分の検査を保健所にお願いするところですicon16

なぜ、1007メートルまで掘削したのか・・・・

1007メートル地点にいい地盤がある・・と言うわけではありませんface06

ただ、単に、掘り進める機械の先端部分の寿命がきていたから、ココで作業を中止したと言うコトなのです。

もちろん、もっと掘削のために費用を出せば、いくらでもface08掘り進めていただけるとは思いますが、このあたりの地盤はこれ以上掘っても、そんなにいい地盤にたどり着けないらしいのです。

なぜ、1007メートルまで掘ったのか。

   コレが1007メートル地点まで掘り進んで、寿命を全うした器具ですface09
    もちろん、これだけじゃなく、何個も付け替えて掘り進んだんですよ!
  
  隅っこの凹凸がなくなってるのが、お分かりになるでしょうか・・。

 このまま、この限界がきている器具を使って掘り進めると、いつか、この器具が外れてしまって、この先ズ~~~ット、1キロも地下の管の底で眠らせてしまう・・・・・コトになってしまうようです。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(温泉の話。)の記事画像
地中の砂。
温泉の効能について・・・・・。
温泉名は・・・・・・・?
『温泉分析書』を頂きました!
温泉源泉名・・・・。
発表しちゃいます!!!
同じカテゴリー(温泉の話。)の記事
 地中の砂。 (2007-03-10 18:53)
 温泉の効能について・・・・・。 (2007-03-05 13:17)
 温泉名は・・・・・・・? (2007-03-04 17:42)
 『温泉分析書』を頂きました! (2007-03-03 15:52)
 温泉源泉名・・・・。 (2007-02-11 07:31)
 発表しちゃいます!!! (2007-02-10 00:03)
Posted by 村井 智子 at 13:56 │温泉の話。
この記事へのコメント
意外な形をしているんですね~。
東海北陸自動車道「清見~白川」間のトンネルを掘ったトンネルボーリングマシンも、「意外な形」でしたが、温泉掘削もそれ以上に意外な形で…。
昔、サンダーバードだったか「ジェットモグラ」というのがありましたけど、実際はあんな形じゃ掘れませんよね。
早く温泉に入れますよ~~に!!
Posted by 川上哲也 at 2007年01月31日 14:38
川上哲也サン!
コメントありがとうございます♪
今日、会社に行く途中の車で聞いていたラジオから声が流れて、コメントしようと思っていました!
この器具、500メートル地点までは、一回り大きいものでしたよ。
ジェットモグラ・・・そうですね、今回の場合も、水と一緒に吸い上げる感じです・・・。

なかなか見れるモノではないので、アップしてみました。
Posted by ドリカム  ドラゴンママ at 2007年01月31日 15:07
これが回転してギアーで削るようですね!
珍しいものみれて嬉しいです!
てか、我々もなおっちと ドリカムさんを勝手にカン違いしておりました!(笑)
繁盛温泉ホテル楽しみですねっ!
Posted by 赤影 at 2007年02月01日 13:51
赤影サン!
コメントありがとうございます!
キレイな奥サマとは、たまにメールのやりとりはしているんですが、旦那サマとはあまり接点がなく・・・・。
これからも、娘共々よろしくお願いいたします!
Posted by ドリカム  ドラゴンママ at 2007年02月01日 19:01