QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
村井 智子
村井 智子
飛騨高山温泉・スパホテルアルピナ飛騨高山です。 大浴場付きホテル、天然温泉、新しいホテル、きれいなホテル、おしゃれなホテル、朝食がおいしいホテル、朝市、古い町並、さんまち、白川郷、駅近(姉妹館「旅館清龍もよろしくね☆)
オーナーへメッセージ

2007年02月10日

発表しちゃいます!!!

昨日のブログで、
保健所関係の方がみえて立ち入り検査を・・・・
と、書きましたface06

そこで、私達もやっと、
  『温泉が出ました!!』
って発表できると思っていたのですが・・・・・・・icon15icon15icon15

昨日の立ち入り検査をしてから、温泉成分を認定してもらうまでには、icon10ナント3週間近くかかるicon15と言うコトなんですface07face07face07
ガックリです・・・・・・・・icon11

でも、昨日の検査の様子をお知らせしますねicon14

発表しちゃいます!!! 
  掘削現場に行くと、生ぬるいお湯(まだ温泉と言えないので・・・・face06)がジャージャー流れていますicon11icon11


温泉成分を認定してくださるのは
   発表しちゃいます!!!
             と言う県指定の検査機関ですface01

ホームページを見ると・・・・「県民の環境と生命を守る」をモットーに、美しい自然環境、暮らしやすい生活環
                 境と、尊い生命を守っていくために、(財)岐阜県公衆衛生検査センターは、県・市
                 町村・旧センターの3者が力を合わせて設立した試験・研究機関です。

                                 となってますicon26

そちらから、2人の若いicon12検査官さんが見えまして、2時間以上かけて、イロイロ検査されて行きましたicon10

発表しちゃいます!!!  発表しちゃいます!!!

発表しちゃいます!!!  発表しちゃいます!!!  
検査官さんは、お湯が流れる量を測定したり、顕微鏡で見たり、臭いをかいだりしてましたicon16


で、正式な温泉認定は3週間後なんですが・・・・・・

この際、宣言しちゃいますicon26
 
 『温泉が出たぁ~!』
  
    発表しちゃいます!!! 
   
         みなさんに入って頂くには、チョットあっためなきゃいけませんねicon14

           温泉成分については、検査の結果が分かり次第、ココでお知らせしますねface05

昨日は、○日新聞サンと○○時報サンがみえてたんで、近いうちにそちらでも発表があると思いますicon12icon12icon12


スポンサーリンク
同じカテゴリー(温泉の話。)の記事画像
地中の砂。
温泉の効能について・・・・・。
温泉名は・・・・・・・?
『温泉分析書』を頂きました!
温泉源泉名・・・・。
淋しそうな掘削現場です・・・。
同じカテゴリー(温泉の話。)の記事
 地中の砂。 (2007-03-10 18:53)
 温泉の効能について・・・・・。 (2007-03-05 13:17)
 温泉名は・・・・・・・? (2007-03-04 17:42)
 『温泉分析書』を頂きました! (2007-03-03 15:52)
 温泉源泉名・・・・。 (2007-02-11 07:31)
 淋しそうな掘削現場です・・・。 (2007-02-09 09:15)
Posted by 村井 智子 at 00:03 │温泉の話。
この記事へのコメント
わ~!ついに出た~!
楽しみ~
Posted by pino at 2007年02月10日 08:52
高山旧市内はアルカリ単純がほとんどなので
硫黄の少し入っている温泉なら
うれしいですね~
鉄分泉は、管の管理は大変そうですが
温まる湯としては最高なので
期待が持てそうです!
結果発表が楽しみですね。
Posted by 雷鳥屋 at 2007年02月10日 09:41
pinoサン!
はい・・・・。まだまだ、申請やらイロイロ大変みたいなんですが、がんばらなくちゃって感じです。
Posted by ドリカム ドラゴンママ at 2007年02月10日 10:17
雷鳥屋サン!
コメントありがとうございます♪
舐めた感じもチョットしょっぱいんですよ。
さっき行ってきたら、もうお湯は止めてあったんですが・・・・。
500メートル離れたグリーンホテルさんとも違った源泉のようです。
地中って奥深いです。
Posted by ドリカム ドラゴンママ at 2007年02月10日 10:20
わ~、凄いですね!!おめでとうございます☆
成分など詳しくは分からないけど、掘るのってすっごく大変なことだってイメージがあります。
申請とか頑張って下さい!!
Posted by ラキラキ☆ベイブ at 2007年02月10日 15:45
ラキラキ☆ベイブさん!
ありがとうございます♪
そうです、なんせ1キロも真っすぐ掘るんですもんね・・・・。
申請などの難しいコトは私はあんまり関係ないのですが・・・・。
がんばります☆
Posted by ドリカム ドラゴンママ at 2007年02月10日 16:16
はよー、入りテーなーー

やっぱしドラム缶かなーー
Posted by こーたぱぱ at 2007年02月10日 20:11
こーたぱぱサン!
せっかくお湯が出てるうちに、家でも入ってみようと思って、汲みに行ったんですが、重機が入ってて、温泉もとめてありました・・・・。

でも、ホント、硫黄臭が漂って、鉄分もあって、チョット辛くて、あったまる感じのお湯なんですよぉ~!

ドラム缶・・・・勇気がナイので入れませんが、ドラゴンパパ誘って、やってみてください。
Posted by ドリカム ドラゴンママ at 2007年02月10日 20:24
おめでとうございます!!!
家、近いのでほんとに楽しみにしています。
(気が早いですが、日帰り入浴もできますか?)
Posted by ふれっち at 2007年02月10日 20:29
まだ、おめでとうって感じでもナイのですが・・・・ありがとうございます♪
たくさんの方に入っていただきたいのですが・・・。なんせ駐車スペースが・・・・。
ただいま検討中です。
Posted by ドリカム ドラゴンママ at 2007年02月10日 20:33
わぁ!おめでとうございます!!!
これから楽しみだね!ホテルの名前旦那と
考え中だけど決まったかな?今日は、聖愛がお邪魔しました。御礼を言おうと思って外でたらもう居なかったので・・・(^^;)
ありがとうございました!家に病原菌が無くなったらまた遊びに来てくださいな(^▽^)
Posted by ゆきっちぃmama at 2007年02月10日 22:19
温泉出てる!出てる!
すごいですね~!!!

素朴な質問なんですが、その土地に温泉が出ると言う分かっていて、温泉を掘っていたんですか?
かなりの金額をかけないといけないし、温泉成分も運みたいなモノなのかなあ・・・と思って。
ある意味賭け?!ですよね。

うちの土地を掘ったら出るのかなあ~?
近くにひだま○があるし!
Posted by みけ at 2007年02月10日 23:31
あっ、ゆきっちぃmamaさん、分かっちゃいました☆
 
「みけ」は私の子供の頭文字です!
分かるかな~?
Posted by みけ at 2007年02月10日 23:33
ゆきっちぃmamaサン!
まだ、ホテル名決まってないんです・・。

昨日は、せいちゃんが家に入るのは確認したんだけど、慌てて帰ったので・・・。病気なのに、わざわざ出てきてくれてありがとぉ~!
Posted by ドリカム ドラゴンママ at 2007年02月11日 07:35
みけサン!
温泉はやっぱり賭けみたいなモノらしいです。
いい源泉に当たらないコトもあるらしいです。

ただ、この辺りは、掘削した500メートル以内は、その掘削者の権利があるんで・・・・。
みけサンちは、近くにひだまりサンがあるから、掘れないかも・・・・。
詳しいコトはわかりませんが、うちも、グリーンホテルサンから、500メートル離れていたから掘れたらしいよ!
イロイロ難しいです!
Posted by ドリカム ドラゴンママ at 2007年02月11日 07:39