2017年11月06日
国分寺の大銀杏★
アルピナから徒歩5分の国分寺の大銀杏★
この大銀杏は、樹齢1250年以上とも言われ、国の天然記念物にも指定されています!
アルピナの各フロアーの北側の窓から
ちょうど真ん前に国分寺の大銀杏を見ることができます♪

小さく見えますが、、、、、、大きな大きな木で、高さは28メートル(+o+)
この木の葉っぱが落葉すると、その葉っぱの量は
45リットルのごみ袋 50袋以上にもなるそうです!!!
このたっくさんの葉っぱは、栗園や畑をやられている農家の方が
銀杏の葉には防虫効果があるということで、すべてを持ち帰られ畑に撒くそうですよ!
今朝の段階でも、上のほうが少しずつ黄色くなっていっているのがわかりますね♪
この葉っぱは全部舞い落ちると、、、、、飛騨高山に、本格的な冬が来ると言われています(^_^;)
この大銀杏の葉っぱの落ち方で、その年の降雪量も占われます(^_^;)
この木全体が真っ黄色になり、少しずつ落葉していく姿、とっても綺麗です!
ぜひ国分寺の大銀杏を見にいらしてくださいね(^^)
この大銀杏は、樹齢1250年以上とも言われ、国の天然記念物にも指定されています!
アルピナの各フロアーの北側の窓から
ちょうど真ん前に国分寺の大銀杏を見ることができます♪
小さく見えますが、、、、、、大きな大きな木で、高さは28メートル(+o+)
この木の葉っぱが落葉すると、その葉っぱの量は
45リットルのごみ袋 50袋以上にもなるそうです!!!
このたっくさんの葉っぱは、栗園や畑をやられている農家の方が
銀杏の葉には防虫効果があるということで、すべてを持ち帰られ畑に撒くそうですよ!
今朝の段階でも、上のほうが少しずつ黄色くなっていっているのがわかりますね♪
この葉っぱは全部舞い落ちると、、、、、飛騨高山に、本格的な冬が来ると言われています(^_^;)
この大銀杏の葉っぱの落ち方で、その年の降雪量も占われます(^_^;)
この木全体が真っ黄色になり、少しずつ落葉していく姿、とっても綺麗です!
ぜひ国分寺の大銀杏を見にいらしてくださいね(^^)
スポンサーリンク
Posted by 村井 智子 at 10:00
│イロイロな話。